この記事を読んでわかること
- ブログデザイン
- ブログの基礎
- ユアユニ収益化の方法
ユアユニ収益化の方法(ブログ編)
以前の記事でも書いたようにユアユニでは生徒の収益化ができるような仕組みがいくつも用意されています。
例えば、ブログにユアユニでの勉強内容や利用体験をブログに書くことで一記事当たり2000円~4000円の報酬がもらえるようになっています。
詳細はユアユニのホームページを見てみてください。
ただ、いままでブログを書いたことがない人からするとブログってどうやって書くの?何が必要なの?と様々な疑問が出てくると思います。
Googleなどで検索すれば方法は出てくると思いますが、どの情報が自分に必要なのか見極めるのも大変です。
ユアユニではそんな今までブログを書いたことがないような人でもブログの書き方を基礎から学べる講義も用意されています。
ブログの書き方やデザインなど学べるブログデザイン学部です。
ここではブログ記事の作成方法はもちろんブログとは?という基礎から学べます。
収益化するために必要なことはユアユニのなかで学べるような仕組みになっています。
ブログ運営に興味を持っている方にとって、その基礎知識をしっかりと理解することは、成功への重要なステップなのです。ブログの概要からサーバー、ドメイン、IPアドレスとDNSの役割、そしてドメインを取得する方法について、学んだことを交えながら解説します。
ブログとは何か?
まず、「ブログ」とは「ウェブログ(weblog)」を短縮した言葉で、個人や団体がインターネット上で情報を発信するためのウェブサイトの一形式です。初期のブログは、日々の出来事を記録するオンライン日記として多くの人に利用されていました。しかし、時代とともにその役割は大きく変わり、現在では専門知識の共有、レビューや趣味の発信など、多岐にわたる目的で運用されています。
ブログを始めることで、自分の意見や知識を世界中の人々に伝えることができます。さらに趣味としてだけでなく、SEO(検索エンジン最適化)を活用することで、収益化を目指したり、ビジネスツールとしても大いに活用することができます。自分の個性や興味に合った内容を発信することで、多くの読者との共感や交流を生むことができるのがブログの魅力です。
ブログには無料と有料がある⁉
ブログには無料ブログと有料ブログがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
ブログの目的や運営方針によって選ぶ基準が変わってきます。
無料ブログの特徴
無料ブログは、費用がかからず簡単に始められる点が大きなメリットです。無料で利用できるブログサービス(Amebaブログやはてなブログなど)は、初心者でも手軽に開設可能で、サーバー管理の必要がなく、メンテナンスもサービス提供者が行います。しかし、広告が表示されることが多く、自分で外すことができない場合もあります。また、独自ドメインが使えず、デザインの自由度やカスタマイズが限られることがデメリットです。
有料ブログの特徴
一方、有料ブログは、サーバーやドメインの契約が必要で、費用が発生しますが、自由度が高く、広告を自由に設定できます。例えばWordPressを利用した場合、デザインや機能を細かくカスタマイズでき、自分だけのオリジナルのサイトを作成可能です。ビジネス目的や収益化を目指すなら、自由にカスタマイズでき、SEOにも有利な有料ブログが適しています。
選ぶ基準は、初心者でコストを抑えてブログを楽しみたいなら無料ブログ、収益化やブランディングを重視したいなら有料ブログが適しているといえます。
サーバーの基礎知識
ブログ運営には、「サーバー」という存在が不可欠です。サーバーとは、ウェブサイトのデータを保管し、ユーザーがそのサイトにアクセスした際にデータを提供するためのコンピュータです。サーバーは、インターネット上の「倉庫」のようなものであり、ブログのすべての記事、画像、動画、その他のコンテンツはこのサーバー上に保存されています。
サーバーを選ぶ基準
サーバーを選ぶ際には、いくつかの重要な基準があります。まず、信頼性と速度です。サーバーの応答速度が速いほど、読者にとって快適な閲覧体験が提供され、検索エンジンの評価も向上します。次に、安定性です。アクセスが集中した際にもダウンしない強固なサーバーは、訪問者の信頼を損なわないためにも重要です。
さらに、サポート体制も考慮すべきポイントです。初心者にとっては、何らかのトラブルが発生した際に問い合わせや情報検索がしやすいサーバー会社を選ぶと安心です。日本語のサポートやFAQ、サポートチャットなどが充実しているサービスは、トラブル時の解決策を見つけやすいです。
サーバーには、複数の種類があります。一般的には、共有サーバー、VPS(仮想専用サーバー)、そして専用サーバーに分類されます。初心者がまず検討すべきは共有サーバーで、コストパフォーマンスが高く、手軽に利用を開始できるのが特徴です。一方で、アクセスが急増した際の対応力や自由度を求める場合は、VPSや専用サーバーが選択肢になります。
ドメインとは?
「ドメイン」とは、ウェブサイトのアドレス(URL)に含まれる、人間が認識しやすい名前のことです。例として、「example.com」や「myblog.jp」が挙げられます。ドメインは、インターネット上の住所のような役割を果たし、ユーザーがサイトにアクセスするための入り口となります。
ドメイン名は、サイトの第一印象を決定づけるため、わかりやすく、覚えやすいものが望ましいです。また、サイトのテーマやブランドに関連したドメイン名を選ぶことで、訪問者に強い印象を与え、信頼性を高めることができます。
IPアドレスとDNSの関係
インターネット上では、すべてのコンピュータやサーバーは「IPアドレス」と呼ばれる識別番号を持っています。IPアドレスは「192.168.1.1」といった数字の組み合わせで構成され、コンピュータ同士がデータのやりとりをするための「住所」のような役割を果たしています。しかし、IPアドレスをそのまま利用するのは人間にとって非常に覚えにくいため、ここで「DNS(Domain Name System)」が活躍します。
DNSは、ドメイン名とIPアドレスを紐づける役割を持つシステムです。例えば、ユーザーが「example.com」というドメイン名を入力すると、DNSがそのドメインに対応するIPアドレスを検索し、正しいサーバーへアクセスできるようにします。これにより、ユーザーはIPアドレスを意識せずに簡単にサイトにアクセスできるのです。
ドメインを取得する方法
ブログ運営を始めるには、ドメインを取得することが必要です。ドメインは「レジストラ」と呼ばれるドメイン登録サービスを通じて購入します。日本では「お名前.com」や「ムームードメイン」などのサービスが一般的です。取得の手順は簡単で、まず希望するドメイン名が使用可能かどうかを検索し、空いていれば購入手続きを進めます。
ドメインの選択時には、いくつかのポイントに注意することが重要です。まず、ブランド力を意識した覚えやすく、短いドメイン名が理想です。加えて、ユーザーがどのようなサイトかを一目で理解できるように、サイトの内容に関連するキーワードを含めるのも有効です。例えば、料理ブログなら「coffee-example.com」など、分かりやすい名称が好まれます。
取得後は、ドメインとサーバーを結びつける設定を行い、ドメインの「ネームサーバー」をサーバーの指定に合わせて変更します。この作業によって、ユーザーがドメイン名を入力した際に、そのサイトへ正しく接続されるようになります。ドメインには年間の維持費用がかかるため、長期的な運用を考えて計画的に取得しましょう。
まとめ
ブログを始める際には、記事の内容やデザインだけでなく、サーバーやドメインといった基盤となる部分の知識を持つことが重要だと学べました。サーバーはブログのコンテンツを保存し、訪問者が快適にアクセスできるよう支える。ドメインは訪問者をサイトに導くための入り口としての役割を果たし、ブランド力や信頼性を高めるという基礎について学べました。
もっと細かいことや、ブログのデザインについてはユアユニのブログデザイン学部で学べます。
最大14日間の無料体験も実施されているので気になる方は覗いてみてください。
Xにも感想付きで投稿してます→https://zizi.ly/61fbc7